【charichariとは?】
「いつでもパッと乗って、気軽に移動できるシェアサイクル」として、福岡・熊本等の市街地を中心に展開されているシェアサイクルです。chariポート (charichari 設置個所) 間であれば、どこで借りてどこで返してもOK!(chariポートの設置個所はcharichariアプリ内で確認できます。)
【レンタサイクルとシェアサイクルの違い】
・借りた場所に戻る手間が無く、レンタカーでいう「乗り捨て」のような感覚で目的地近辺のポートに自転車を戻す事が出来る。
・借用時間が定められたレンタサイクルの持ち時間をオーバーしたり、持て余す事がない。
・開錠、施錠の操作も支払いも、一人でスマホで行える。(対面での手続きなどが必要ない。)
(※お支払にはcharichariアプリにクレジットカードの登録が必要です。)
というレンタサイクルの進化版のような感じです。
しかも、天草のcharichariは全台電動アシスト付きなので、どこに行くにも楽ちん!坂道だってスイスイ登ります。
料金は1分当たり17円。アプリの簡単操作で現金要らず!
ホテルからコンビニ・飲食店など「車で行くほどではないけど、歩くにはちょっと遠い…」という微妙な距離をサポートしてくれる、新しい時代の交通手段です。
【天草(本渡市街地)のお勧めコース】
天草では、中心市街地の本渡(ほんど)で展開中です。そこで、本渡界隈のお勧めスポットをつないで、おすすめコースを作ってみました。
◆①王道・安心の市街地観光コース◆
熊本市方面から「快速あまくさ号」でお越しになる場合に、乗り継ぎ場所として便利な「本渡バスセンター」発着の王道おすすめコースです。本渡周辺の観光スポットをcharichariで巡ります。
このルートでは日帰りも可能ですが、本渡バスセンター周辺にはchariポートが設置されたお宿も徒歩圏内にいくつかありますので、そこで一旦返却して宿泊し、翌朝本渡バスセンターへ!という使い方も可能です。
詳しい内容はこちらから:https://www.t-island.jp/blog/26505
◆②イベント・大会・合宿などで天草へお越しの場合◆
2023年7月にオープンした「あましんスタジアム」にて開催されるスポーツ大会や合宿などの各種イベントで利用されることを想定した、あまスタ発着で近隣飲食店やコンビニ、弁当店などでのお昼ご飯の調達や、イベント終了後の移動を想定した、chariポート設置済みのお宿を紹介しています。
詳しい内容はこちらから:https://www.t-island.jp/blog/26511
【charichariについて】
charichariの詳しい説明やアプリは公式HPから:https://charichari.bike/
※アプリのDLや初期設定を事前に行っておくと、その場でパッと借りれるのでとても便利です。
↓↓↓↓↓ 天草に設置されているchariポートマップはこちらから ↓↓↓↓↓
