
A列車で行こう!&公共交通機関で行く新大阪~天草2泊3日の旅
1日目 新大阪駅~熊本駅〜三角駅〜松島~本渡
1 新大阪駅

JR新大阪駅からJR熊本駅まで新幹線で乗り換えなしでビューン!!駅弁を堪能するもよし。
新幹線さくら 新大阪駅8:53 → 熊本駅12:06(2023年4月ダイヤ)
©(公財)大阪観光局
2 熊本駅

熊本駅に到着。
※JRあまくさみすみ線+船+バス以外に、快速あまくさ号で熊本駅前バス停から本渡バスセンターへ乗り換えなしで移動することもできます。
12:38熊本駅発 ⇒快速あまくさ号⇒ 15:11本渡バスセンター着
3 JR特急A列車で行こう

熊本駅からは、特急A列車で行こうで三角駅へ。A列車で行こうは観光列車を含め多くのデザインを手がけている水戸岡鋭治氏のデザイン。途中、「日本の渚百選」・「日本の夕日百選」に選定される景勝地「御輿来海岸(おこしきかいがん)」を電車から眺めることができます。
地元のデコポンをアレンジしたハイボールも楽しめますよ♪
※A列車で行こうは土日祝日を中心に運行しています。必ず運航日をご確認ください。
4 三角駅

A列車で行こうの運行に合わせて南欧風レトロ調にリニューアルされました。
5 三角港・天草宝島ライン

海のピラミッドと呼ばれるこの形が特徴的!
建物の裏にある桟橋から船に乗ります。三角港から松島港までは天草宝島ラインに乗って移動。移動中は天草五橋なども眺める事ができ、ゆっくりと船の旅を楽しめます。
天草宝島ライン 三角港13:45 → 松島(前島)港14:05(2023年4月ダイヤ)
6 前島港周辺

松島港周辺は島々の景観を楽しめます。前島港のそばで海を眺めながらちょっと休憩。近くには、リゾラテラス天草や天草パールガーデン&海中水族館シードーナツがあります。
7 「リゾラテラス天草」バス停

前島港に到着後、徒歩1分程の「リゾラテラス天草」バス停へ。快速あまくさ号に乗って本渡バスセンターまで移動します。
リゾラテラス天草バス停15:42 → 本渡バスセンター 16:35(2023年4月ダイヤ)
8 本渡 宿泊施設

本渡バスセンターから近いお宿は、天草プラザホテルとホテルサンロードがあります。飲食店もたくさんあるので、お好みのお店を探してみて下さいね。ハシゴすることもできます。また、バスセンターそばには、他にホテルや旅館等があります。
2日目 本渡〜五和〜﨑津集落~本渡
9 天草ぐるっと周遊バス

2日目は宿を出発して天草ぐるっと周遊バス「世界文化遺産 天草の﨑津集落」に乗車。
ガイドさんが天草の歴史についてご説明して下さいます♪
料金:大人・小人3,000円(別途資料館入館料)
※希望乗車日の2日前午後3時までにお申し込み
出発10:05の10分前までに本渡バスセンターにて受付を済ませてください。
10 天草キリシタン館

天草キリシタン館では、島原・天草一揆を中心に天草キリシタン史をわかりやすく紹介しています。国指定重要文化財「天草四郎陣中旗」は必見です。
料金:大人300円、高校生200円、小中学生150円
休み:火曜日(祝日の場合は翌平日)、年末年始
11 道の駅宮地岳かかしの里

ユーモラスな表情をした、たくさんのかかし達がお出迎え。1階のレストランにてお食事をお楽しみください(各自)
第1・第3水曜 定休
※休館日は、総合交流施設愛夢里(あむり)となります。
12 天草コレジヨ館

16世紀以降に天草に伝えられた南蛮文化の資料を展示してある天草コレジヨ館。天正遣欧少年使節団が持ち帰った日本初の金属活字による印刷が行われたグーテンベルク印刷機の複製や南蛮船模型は必見です。天草コレジヨ館の職員さんが丁寧に面白く解説してくださいます♪
(入館料:大人300円、高校生200円、小中学生150円)
13 﨑津集落散策

世界文化遺産「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の構成資産の一つ、﨑津集落の散策。穏やかな漁村に佇む教会や天草崩れの舞台となった﨑津諏訪神社など天草の歴史を知ることが出来ます。
14 天草ロザリオ館・大江教会

天草ロザリオ館では潜伏キリシタンの暮らしや信仰、文化を伝える資料などが展示されています。大江教会はキリスト教の解禁後天草で最も早く建てられた教会です。
(入館料:大人300円、高校生200円、小中学生150円)
15 宿泊施設

本渡バスセンター到着は、17:10。同じ宿に泊まるもよし違う宿に泊まってもOK
天草プリンスホテルに泊まると翌日、朝から散策しながら観光できるヘルスツーリズムを体験できますよ♪