
アクティブ女子にオススメ!自転車旅
1日目 電動自転車でイルカウォッチングへ
1 熊本駅または桜町バスターミナル

快速あまくさ号で本渡バスセンターまで
桜町バスターミナル・熊本駅⇔本渡バスセンターは1日10往復、約2時間30分乗り換えなし。
2 本渡バスセンター

本渡バスセンターは天草島内のバスの基点です。
電動自転車を借りて出発。(宝島レンタカーにご予約ください。あらかじめ予約があれば、電動自転車を配送も可能です。1日利用1,500円、半日利用800円)
3 ランチ

本渡バスセンター付近のお店で、まずは海の幸を使った海鮮料理を食べて、腹ごしらえをしましょう♪
4 イルカウォッチング

五和町通詞島沖合いは、一年中野生のイルカに合える海域です。島の近くには、200頭以上のミナミハンドウイルカが生息し、遭遇率も高く、イルカたちを間近に見られる感動の体験です。
5 通詞島

近くの通詞島は、周囲約4kmで自転車で回ると約15分程度。周囲の海を眺めて、お宿へ。
6 本渡宿泊施設へ宿泊

海の幸を宿泊施設で堪能するもよし♪
地元の飲食店で楽しむのもよし♪
2日目 本渡地区散策(3時間程度)
7 朝食を食べたら出発。

宿泊施設から出発。
天草プリンスホテル、ホテルアレグリアガーデンズ天草、栄美屋旅館、和み宿新和荘海心、アマクササンタカミングホテル、天草プラザホテル、エコホテルアシスト、宝島レンタカーで申込可能です。
あらかじめ予約があれば電動自転車の配送も可能です。(配送は宝島レンタカーのみ・有料)
1日利用1,500円 半日利用800円
8 祗園橋

石造桁橋では国内最大級、しかも全国的にもまれな「多脚式」ということで、『国の重要文化財』に指定されています。柱状の石を組み合わせた素朴なつくりで、橋脚は水切りのための三角形の流線型になっている。長さ28.6m、幅3.3m近くもある橋間に、約30㎝の角柱が5列9行45脚によって支えられています。
寛永14年(1637)、島原・天草一揆で町山口川を挟んでキリシタン軍と唐津藩との死闘が繰り広げられました。川原を埋め尽くした屍を弔うように橋の近くには橋本徳壽の歌碑が立っています。
数年前までは徒歩で渡れていましたが、現在は老朽化のため渡れなくなっています。
9 キリシタン館

島原・天草一揆で使用された武器や国指定重要文化財の天草四郎陣中旗、キリシタン弾圧期の踏み絵、隠れキリシタンの生活が偲ばれるマリア観音など、約200点が展示されます。
4つのゾーン(天草キリシタン史、南蛮文化の伝来と島原・天草一揆、乱後の天草復興とキリシタン信仰)に分け、解りやすく解説。
10 明徳寺

天草・島原の乱後の人心平定とキリスト教からの改宗を目的として建立された曹洞宗の禅寺。開山は中華珪法。山門には仏陀の正法をひろめ耶蘇の邪宗を破るという意味の額が掲げられ、天草キリシタンの歴史を物語っていますよ。
山門は天草市の文化財に指定されています。
11 丸尾焼

かわいい器がたっくさん!!
弘化2年(1845年)に開窯した古い窯元でありながら、今の生活に合ったモダンなデザインは、幅広い年齢層のファンがいます。開放感ある店内には300種近い作品が並び、まるで美術ギャラリーのようです。
12 kona kona cafe

ちょっと休憩♪
ハワイアンフードを中心としたメニューで、ランチもカフェも楽しめます。
特にふわっふわのパンケーキがおすすめ!
13 本渡海水浴場

夏はもちろんその他の季節でもとっても素敵なところです。
ベンチもあるので、飲み物片手にゆっくりリラックス♪
14 本渡バスセンター

宿泊施設へ自転車を返して、本渡バスセンターへ
宿泊施設から本渡バスセンターまでは徒歩5分~20分
快速あまくさ号で熊本駅または桜町バスターミナルへ(約2時間30分)